2011/1/6
初釣果
滋賀県
余呉湖
新年あけましておめでとうございます!
m(_ _)m
昨日は
友達
Takayuki&Takakoが
毎年3~4回は行うという
”ワカサギ釣り”に
同行させて頂きました
もちろん
自分は
”ワカサギ釣りは初体験”
氷上で穴をあけて糸を落とす
イメージのワカサギ釣り
でも
それは昔の話で
ここ最近は温暖化が進み
氷がはることは少ないそうです。。
今回初めてと言う事で
道具から仕掛けまで
すべて
Takayuki氏に用意してもらい
余呉湖漁業組合の
管理釣り場の桟橋で
釣りを開始
桟橋で軽く
レクチャーを受けて
糸を落とし
あたりを待ち続けましたが、、
どうも今日は
魚が渋っている
なかなか釣れない状況。。
そんな前半戦の中
ようやく
自分にもあたりあり!
釣れました!
はじめまして
ワカサギ君(笑”
小指ぐらいの大きさで
このまま
食べちゃいたいくらいのサイズ
そんなこんなで
釣りを続けているうち
後半戦
管理釣り場が閉まる
30分前ぐらいかなぁ
突然
時合が入り
”魚群リーチがスタート”
一気に
”バカ釣れチョーメン”状態にd(^ ^)
釣れる度に
”チョーメン”が
合い言葉
ところで
”チョーメン”って何よ?!
合い言葉
ところで
”チョーメン”って何よ?!
あちらこちらで
”チョーメン”
”チョーメン”
”チョーメン”
こんなに釣れてるのに、、
日が暮れて
管理釣り場のおばちゃんから終了の合図
オウッ!ザンネン チョ〜メン!
オウッ!ザンネン チョ〜メン!
後ろ髪を引かれる状態で
釣り終了〜
ウォ〜〜〜
マジ
寒かったぞぉ〜〜〜
でも釣れて良かった〜
2011年
これが
本年の初釣果!
みんなで釣った数
”83匹”
準備をして
サクサクっと
帰宅
SAKUSAKU CAFEで
Takakoちゃんの料理タ〜イム!
出来た料理は
じゃ〜ん!!!
”ワカサギの唐揚げ”
こんな美味い唐揚げ食べた事がない!
ホント!
”激ウマ”でした!
Takakoッチ
ありがとうね!
ホント!
”激ウマ”でした!
Takakoッチ
ありがとうね!
おかげで酒が進み
結構
酔っぱらってしまいました。。
”大満足”
Takayuki&Takako
”ありがとうね〜”
道具揃えるので
また
一緒に行きまチョーメン!!
"Fish&Eat"
"SAKUSAKU DESIGN WORK"
"SAKUSAKU RENTALSPACE+CAFE"
0 件のコメント:
コメントを投稿